申告していない所得税を整理しませんか?過去の確定申告をしていない無申告の解消について、税理士事務所が対応します。期限後申告や期限後の法人税のご相談もお気軽にどうぞ。

運営:税理士法人century partners

お気軽にご相談ください。

03-6712-2681

受付時間

9:00〜18:30頃

確定申告期限を過ぎてしまった無申告状態の方の申告代行を得意としている税理士事務所(会計事務所)ですので、ぜひご相談くださればと存じます(実績で1,500件以上申告しています)。まずはメールやお電話で無料相談をどうぞ。

フリーターとしてアルバイトを複数する方は、無申告とならないようにご注意ください。

フリーターの確定申告

フリーターの方に確定申告案内をするイメージ

フリータでも税務署への確定申告は必要ですので、無申告にはならないようにご注意いただければと存じます。

フリーターとしてお仕事をされている方は多くいらっしゃいます。将来のために、今は仕事の程度を抑えて、他の部分にエネルギーを注ぎたい方や、フリーターとして様々な仕事を体験してから将来の仕事を決めていきたいという方もいらっしゃるでしょう。

ただ、フリーターとして複数個所でアルバイトをするような場合には、その稼いだ所得の金額が基礎控除が以下の場合などを除いては、確定申告必要となります。

アルバイト先で源泉徴収が行われている場合には、それで納税も済んでいるので確定申告はしなくても良いと勘違いされてしまっている方もいらっしゃいますのでご注意ください。

確定申告をしていない状況を無申告と呼ぶのですが、無申告となってしまいますと、後々に税務調査が入る確率が飛躍的に高まりますし、税務調査ではほぼ100%の確率で追徴課税をされることとなります。この場合には、本来納めるべきだった税金を納めるだけではなく無申告加算税と言う罰金や延滞税の支払も命じられるため、十分な注意が必要です。

なお、フリーターとして働いている場合で、その中にアルバイト以外の業務委託のお仕事も入っている場合は、少し確定申告が複雑となります。その業務委託の部分に関して給与所得とは別の所得区分で申告をする必要がありますし、必要経費の計上なども行わなくてはならないのです。とはいえ、少し難しくなるだけで、そこまで複雑性が一気に高まるわけではないので、ご安心くださればと思います。

フリーターの収入が全て雇用の場合

フリーターとして複数個所からお金をもらう場合で、その全てがアルバイトによる給与所得の場合には、確定申告書類の作成はとてもシンプルです。各々の勤務先から源泉徴収票を取得し、その源泉徴収票に記載されている情報を確定申告書に記入していけばよいのです。確定申告書の中で所得の内訳を書く用紙があるのですが、その中で、どの会社からいくらの年収をもらって、いくらの源泉所得税を天引きされたかを記載するところから始めましょう。これらは源泉徴収票に記載されている情報ですので、源泉徴収票さえ手元に置いておけば、簡単に埋めることができるでしょう。

この情報を勤務先ごとに記入したら、「確定申告書の書き方」(国税庁が毎年公表するものです。名称は「書き方」ではいことも多くありますが、内容は書き方を説明しています)」を見ながら進めていけば確定申告書のほとんどは簡単に完成します。

気を付けて欲しいのはむしろ所得控除の項目です。所得控除とは生命保険料控除や斜頸保険料控除などの複数の項目があり、生命保険を支払っていたり、健康保険を支払っている場合に税金が安くなる仕組みなのです。こちらの情報を書き漏らしてしまうと、税金を過大に支払うことになりますのでご注意ください。

繰り返しではありますが、給与所得のみの確定申告は決して難しくはありませんので、ご安心くださればと思います。税務署への提出が面倒だと感じる場合、確定申告書作成に時間を費やしたくないという場合、稼いだ金額が大きくてミスをして罰金を科されることを避けたい場合などは、我々のような税理士事務所・会計事務所に作成代行を依頼してみても良いでしょう。依頼した場合においても、最初の確定申告書だけにして、二回目以降の確定申告書作成は、前回に税理士事務所が作成したものを真似してご自身で作ればよいのではないかと思います。全てが給与所得となるタイプのフリーターの方の確定申告書は難しくないため、一回だけ税理士事務所に依頼しておけば、翌年からはそれを真似すればご自身で作成することができるはずです。

業務委託も行うフリータの方の確定申告

業務委託による収入や、一般のアルバイトによる給与所得の両方がある場合は、注意が必要です。フリーターと言うと一般的にはアルバイトをしている方を指すのですが、中には業務委託としての仕事をされている方もいらっしゃるのです(業務委託をする方は比較的少数ではありますが)。給与所得部分は、簡単なのですが、業務委託で獲得した収入からは必要経費を控除することができます。必要経費を控除すれば、その分だけ所得が減少して、所得税や住民税も安くなるのです。

業務委託に関しては、事業所得雑所得として申告することになるのですが、他の給与収入となるアルバイトよりも金額が大きいような場合には、事業所得としても良いでしょう。他のアルバイトよりも収入が小さい場合は雑所得として申告すると良いでしょう。なお、事業所得でも雑所得でも上記で説明いたしました必要経費を計上することは可能でございますのでご安心くださいませ。

必要経費を計上するためにも、日ごろからその業務委託のお仕事に関わる領収書やレシートは保存しておきたいところです。又支払いを証明する出勤口座の銀行通帳やクレジットカード明細なども必ず保存・保管をしてくださればと思います。そのほか、その業務委託をうけた際の契約書もあるのであれば、そういった契約書関連書類も無くさずに保管しておきましょう。

通帳を印刷するためのPCイメージ

インターネットバンキングをご利用の場合には、過去の入出金記録を見れなくなるのが早いので、こまめに印刷を行うようにしてくださればと思います。

フリーターは無申告でも税務署は何も指摘しない?

たまに、フリーターの方が言われるのは「金額もそんなに稼いでいないし、税務署は大きな会社に税務調査をするものでしょうから、フリーターが確定申告をしていない場合においても、税務署が無申告を指摘することはほとんどないんじゃないですか?」というご質問です。しかし、実際には、フリーターだから税務署が税務調査を行わないということはありません。無申告であるのであれば、税務調査に入るものなのです。

税務調査全般に関して言うのであれば、確率としては、売上が大きな個人事業主や法人に調査が入ることが多いものです。しかし、必ずしもそうではないですし、特に無申告が発覚した場合には、ほぼ必ず調査が入ります。フリーターだから税務調査が入らないというのは誤りだとお考えくださればと思います。もしも、今現在、無申告となってしまっているフリーターの方々がいらっしゃいましたら、すぐに無申告を解消しましょう。

今までに確定申告をしたことが一度もない場合や、申告書を作成する時間を取ることができない場合には、我々が確定申告の代行をすることもできますのでご相談くださればと存じます。なお、当税理士事務所では、申告後の税務署からの電話や書面での問い合わせがあった場合においても、皆様の代わりに税務署対応をいたします。

貴方の確定申告は当事務所にお任せください!無申告の方の申告代行件数では1,500件を超えています。相談件数という曖昧なものではなく、実際の申告件数も多い税理士事務所でございます。

確定申告のご相談はこちら(無料相談です)

03-6712-2681

営業時間:9:00~18:30

20時頃までは事務所内にいることも多く、お電話がつながることもございますので、お気軽にご連絡くださいませ。関東圏はもちろんのこと、メールやお電話、ZOOMなどを用いて、全国からのご相談に応じております。

個人と法人の無申告案件、共に実績が豊富な税理士事務所(会計事務所)です。

 

確定申告の無申告状態の解消を我々の税理士事務所のメンバーがサポート致します。

当税理士事務所の無申告に強い税理士及び職員21名の写真

無申告案件に非常に強いメンバーの揃った税理士事務所(会計事務所)でございます。無料相談をご希望の方は、まずはお電話、メールをください。

お気軽にご相談ください。